どうも〜。
今回はVODサービスのDOKUSO(ドクソー)に関して記事にします。
最近新しいサービスとして始まったばかりで知らない方も多いと思います。
自分自身結局加入したけれども見なくなってしまうのかなと思っていました。
このサービスがどんな特色を持った作品で他のVODサービスとどの部分が違うのか、また加入するメリットデメリットを知りたいと思っている方も多いと思います。
サービスを利用しておよそ1ヶ月。
現在感じたDOKUSOについての感想をシェアしていきます。
この記事を読むことで、DOKUSOについての概要を知ることができ
実際の使用感想を紹介していきます。
【この記事をおすすめの方】
・DOKUSOの特徴が分からない方
・DOKUSOのサービス形態・概要が分からない方
・DOKUSOのメリット・デメリットを知りたい方
・DOKUSOのおすすめの映画を知りたい方
それでは、早速いきます。
DOKUSOの概要と特徴
DOKUSO映画館とは、
①眠っていた良作を多くの人に広めること
②クリエイターに正当な対価をお渡しし次回作へと繋げていくこと
をコンセプトにしたサービスです。
新サービスならではの新しい企画がたくさんあったり、
個性的なコンテンツのラインナップが用意されていたりと
他サイトとの差別化がしっかり図れていました!
自分も映像業界の端くれにいるわけなんですが、
映画業界で生きていくのってなかなかにハードなんですよね。
広告、テレビ、映画とありますが
映画はとにかく他の媒体に比べても予算が少ない。
正確には予算はあったとしても、求めるスケールが果てしなく大きいので予算と規模が合っていないです。
現場の方の好き・良いものをなんとか作りたいというを気持ちを搾取して
なんとか成り立っている業界です。
ましてやDOKUSOに挙がっているコンテンツの多くが
インディーズ作品なわけで数回スクリーンにかけられて
その後全く日の目を浴びることがない作品も多かったわけです。
今サービスは映像業界で生活する皆様にとって
存在意義があると思います!
様々な映像への関わり方があるかと思いますがまた違う形で業界が盛り上がっていくことは大変嬉しいですね!
システム

月額料金 | 980円(税込) |
無料体験の期間 | 1ヵ月 |
配信本数 | 100本(最大1000本) |
雑誌購読 | なし |
ダウンロード機能 | なし (著作権の関係上) |
他のVODサービスに比べて
品揃えはお世辞にも良いとはありません。
ただ単館映画館に感じられる運営者の趣向が反映されやすいため、
インディーズ好きの方には刺さる作品が多いです。
プランは2つあります。
- ゴールド会員
- 無料会員
ゴールド会員は月々980円を支払うことで、
コンテンツ視聴に加えて様々な企画に参加することができます。
無料会員は毎月1本、視聴者の中で投票1番になった作品を無料で視聴することができます!
有料会員にならなくても
毎月1本が無料で見れるのは魅力です!!!
魅力
【魅力】
①インディーズ映画といったらDOKUSO
②手作り感溢れた企画たち
③無料トライアルが可能
④様々なデバイスに対応
⑤クリエイターの支援システム
かゆいところに手が届く
ニッチな方に向けたVODサービスですね。
①インディーズ映画といったらDOKUSO
インディーズ映画のスタンダードにDOKUSOはなりそうですね。
今まで観たくても見逃してしまっていた作品が
オンライン上で見れるようになったので個人的にはかなり便利です。
インディーズ映画って
単館でしか流されていない上に
期間が短くて見逃したーーー!!
ってことがめちゃくちゃ多いので…
そんな自分みたいな方にはおすすめですね!
どうやって作品を選定しているのかは気になりますね〜
②手作り感溢れた企画たち
もう【オンライン版の単館の映画館】って感じですね。
手作りのPOPであったり、その人の個性が出るSNS投稿であったり
至る所に運営者の趣向がしっかり現れていたりので
個人的には大手サービスとの差別化が図れていて好きですw
【具体的な企画】
ぴあフィルム作品一挙配信
仮面女子映画作品配信
DOKUSOフェス
「山岡信貴」特集
スタッフKのキネマ・ダイアリー
映画アドバイザー・ミヤザキタケルさんピックアップ映画
ぴあふぃるむの時期になったら頑張って足を運んでいたのですが
オンライン上に挙がって多くの方の目に触れるチャンスができたのは喜ばしいことです。
個人的には山岡監督みたいな監督が特集されるのも
映画ファンにはたまらないし、個性がはっきり出ていて良いことと感じます。
③無料トライアルが可能
助かる無料トライアル期間が1ヶ月設けられているので
安心して入会することが決められます。
また無料会員になった場合でも
投票でランキング1位に選ばれた作品を無料で見ることができるのは
最高ですね。
1作品無料はこれからも続けていって
欲しいサービスですね!
④様々なデバイスに対応
言わずもがな出先で見れるのは便利です。
ただ他のVODサービスに比べてページの読み込みが遅い印象ですね。
これから改善されていくと思いますが、
現状では少し気になります。
⑤クリエイターの支援システム
映像業界での社会意義としては非常に重要だと思います。
どうしても映像が作りたい、映画に携わっていきたい
という方がたくさんいるにも関わらず金銭的に厳しいからという理由で
多くの人が諦めています。
そういった人の力になれるのは控えめにいっても最高です。
【システム】
①上映手数料無料
②売り上げに対して視聴時間に応じた支払い
▶︎上映機会が増えることで
クリエイター自身にお金が入り、
クリエイター、キャスト、スタッフにファンがつく
視聴することで
クリエイターの応援ができるってのも
良いですね!
やまとんの感想
【DOKUSOの良いところ】
他のVODサービスとは一線を画しているところ
▶︎PFF作品
▶︎Alice Film Collection
1本1本が短いから気軽に見やすいところ
映画好きに刺さる記事
どこか漂うキネマ旬報感
独立系映画館と同じ雰囲気の手作り感のあるサイト
新しい企画で頑張っている感がとてもある
今のところはやっぱり作品が少ない印象たったり、
HPの読み込み速度が遅かったりとこれからのサービスだなと感じました。
ただそれ以上に現時点で大手VODサービスとの差別化がしっかり図れていて
これからも利用していきたいなと感じました!
まとめ
本日はDOKUSOについて記事を書かせてもらいました。
【魅力】
①インディーズ映画といったらDOKUSO
②手作り感溢れた企画たち
③無料トライアルが可能
④様々なデバイスに対応
⑤クリエイターの支援システム
とにかくインディーズ映画を見るならDOKUSO一択です。
今まで観たくても見れなかった作品を気軽に見ることができる画期的なサービスでした。
本日は以上です。
無料メンバー会員希望の方 ▶︎ DOKUSO映画館
ゴールドメンバー会員希望の方 ▶︎ 今すぐ31日間無料体験!