お金

【節約生活】年間100万円をコンスタントに貯めるためにすべきこと

節約に関してのサムネイル

どうも〜。

今回は、お金の節約に関して記事を書きます。

この2年くらいで貯金をしていこうと思って、頑張っていたのですが…
少しずつ軌道に乗ってきたので、改めてまとめてみようかと思います!

できるだけ、ステップを踏んで紹介していきますので、
こちらの経験がみなさんの参考になってもらえれば幸いです。

【この記事をおすすめの方】
・お金の節約を考えている方
・具体的にどういう方法を試しているか知りたい方
・どのような心持ちでやっているか知りたい方

では、早速いきます〜

お金を貯めるための目標をもつ

漠然とお金を貯めたいなーと思っている人が多いのではないでしょうか?

個人的には、それだけだと弱いと思います。
お金を貯めるのは、お金を貯めること自体が目的ではなく、お金を貯めて何かしたいことがあるからなはずです。

それにも関わらず明確な目標がないと中々たまらないです。断言します!
(人間は弱いので、お金を貯めることが趣味くらいの人でなければ楽しい方に逃げちゃいますね)

お金は大切です。
ただお金を貯めること以上に、人生において大切なことはきっとたくさんあるはずです。

【具体例】
自分の息子を小学生の頃から私立に行かせるためにお金を貯めたい。
お店を開店するための資金を貯めたい。
世界一周にするための資金を貯めたい。
大好きな車を購入するために資金を貯めたい。

それぞれの目標があって良いと思います!

大きな目標があって、
小さな目標をたてられるとベストですね!

例えば、
大きな目標として、「私立学校に息子を行かせたい」とします。
そのために、
小さな目標として、「幼少受験の塾に行かせたい」とする。

この部分をどれだけ早く「具体的に目標をたてられるか」が重要です!
直前で目標をたてたとしても、それは自転車操業と同じで働いても働いてもお金は出て行ってしまい、結局は親からお金を借りるといった状況に陥ってしまいかねません。

いきなり精神論かよ!と思った方も多いかと思いますが、
大事なのでまず初めにいれました!

自分が何にお金を使っているのかを把握する

これめっちゃ大切です!

そのためには家計簿アプリを使うことをお勧めします。

【おすすめの家計簿アプリ】
マネーフォワード
Zaim
家計簿 簡単お小遣い帳 人気の家計簿

正直、自分の場合は家計簿をつけるだけで年間10万円は得するようになりましたw

マネーフォワード

有名なのは、マネーフォワードですかね。

クレジットカード、ポイント、仮想通貨と連結して自動で記載されていきます。
無料だと10口座までしか登録できないのと、通信速度が遅いのが難点です。
(※Zaimに比べて連携金融機関数が多いので資産運用に向いています!)

投資や節約、保険など金融関連の記事が掲載されているため、金融リテラシーも高まりやすいです!

最新の自分が取り扱っているお金の情報をすぐにチェックができるのも大きな魅力の1つかと思います!
10個の連携金融機関は、具体的に言うと銀行、証券会社、クレジットカードのことをさします。そのバラバラな金融機関を一つのアプリで管理して見ることができます!

Zaim

zaimも同じようなシステムですが、
より家計簿としての機能を重視しています!

家計簿をつけること自体が、「楽しくなる」ような工夫がたくさん備え付けられています!
「シンプルなデザイン」であることであったり、家計簿のつけ忘れ防止のアラームであったり、予算を設定して目標を立てることができたりと「家計簿をつける楽しさ」を重きをおいています!

家計簿 簡単お小遣い帳 人気の家計簿

家計簿 簡単お小遣い帳 人気の家計簿を個人的に使用しております。

機能性に関してはマネーフォワード、Zaimの方が間違いなく上です。

下記が、こちらの家計簿を使用した理由です。

  1. シンプルな作りであるため、毎日続けられること
  2. 自分で入力すること
  3. 無駄な機能がないこと

この3つが理由です。

シンプルな作りであるため、毎日続けられること

毎日続けるためには、使い方がシンプルで簡単であることは非常に重要だと思います。シンプルであるため毎日続けることがそこまで難しくありません。習慣にしてしまえば、自然にお金の管理ができるようになります。

自分で入力すること

加えて自分で入力することを僕個人としては優先しました。

理由としては、自分が何にお金をどのような形でおとしているかをしっかり把握するためでした。そのためには、自分でも入力してなくてもお金を管理ができるものは適していませんでした。

無駄な機能がないこと

貯金の初心者にこそ、この点がお勧めです。

マネーフォワード、Zaim両方に通じる点が便利すぎる点です。
一見非常に良いように聞こえますが、その分使用者の使い方が問われるわけです。

初心者の方には、
自分が「何にどれだけお金を使っているのか」
ただそれだけどきちんと把握していってもらいたいです。

貯金が既にできる、お金の管理ができる方には
ライフハックのためにもどんどん便利なアプリを活用していってください!

個人的には、そろそろマネーフォワードに移行しようと考えています!

キャッシュレスへの移行

電子マネーであったり、クレジットカードであったり、モバイル決済を使ったり
ますますキャッシュレスの流れに移行していくことになるかと思います。

キャッシュレスでお金を払っていくことで、
ポイントがつくことと、銀行で引き落とす手数料が減らせます。

小さいことですが、
塵もつもれば山となるですね。

自分の場合は、基本的に電子マネーのスイカで支払いをするようにしています。

オートチャージ機能をつけており、5000円より少なくなった場合10000円チャージされるようにしています。

オートチャージされるごとに普段の3倍のポイントがつくことにもなっております。

大体ですが1000円使用に対して、15Pのポイントがつくことになっております。仮に月に3万円使用したとして450ほどのポイントが付きます。

それに加えてコンビニでカードから月に2回お金をおろすとします。
その場合200円の支出が出ます。その場合200円の支出が出ます。

月でいうと650円の利益ですが、
650×12=7,800円の利益となります。

正直文面にすると大した金額ではないなーと思います。

ただ、節約が癖になってくるとこういった小さな部分も気にできるようになるのです。

最初の手間はかかりますが、キャッシュレスになることで
お会計の際も非常に楽になりますのでオススメです。

キャッシュレスの還元についての画像

あと半年ほどのキャンペーンですが、
お得なキャンペーンですよね!

まとめ

今回はお金の節約に関して記事を書きました!

お金を貯める癖がついていない人はなるべく現金を使用した方がいいと思ってます。
理由は、単純で目に見えるものできちんとお金を使っている感覚を養っていくべきだからです。

お金を貯めるための目標を持つ

自分のお金の流れの把握

キャッシュレスへの移行

貯金を投資に回す

ここまでのステップを踏むとお金を貯めるのが楽しくなります。

「今日は電車使わないで、歩いて帰宅したぞ〜」とか、
「お昼もそこまでお腹が減っていないし、今日はおにぎりひとつでいいか〜」
など、ポジティブに節約を楽しめるのが1番理想です。

やっぱり、無理してする貯金は意味ないです。
人生幸せになるのが1番ですからね。

それでは、今日はここまで!!