お金

【株式投資】投資歴2年の僕がとったコロナショック状況下の対応に関して

どうも〜。

今回は2020年6月5日時点での「コロナ相場でどのように立ち振る舞って行ったのか」を記事にしていきます。

というのも「投資初心者の方はどう相場に向き合えばいいのか分からないですよね」

自分も試行錯誤を重ねて少しずつですが、経験値を高めているといったところなのでまだまだなのですが自分の反省と経験を皆さんにシェアできればと思い筆を取りました。

今回はコロナ時の相場を振り返って、その上でこれからどのように自分自身が相場に向き合っていくかをお話しできればと思います。

やまとん

僕の投資デビューは、2018年7月17日からなのでまだかなり浅いです!

【この記事をおすすめの方】
・投資初心者の方
・やまとんがどのようにコロナの相場で動いたかを知りたい方
・やまとんの今後について知りたい方

正直かなり至らないところがあるかと
参考にして頂ければと思います。

現在の資産運用の状況に関して

資産運用先のグラフ

【米国株】
ZM
ADBE (特定口座)
ADBE (一般口座)
APPL

【投資信託】
三菱UFJ国際ーeMAXIS SliM 先進国株式インデックス
大和ーiFree 新興国株式インデックス
ニッセイ外国株式インデックス
ニッセイTOPIXインデックス

日本株に関しては95 %売ってしまったので、
証券会社にお金が入っている状態ですね。

現在(4月-6月)損益率12.7%となっていいます。

米国株のZM(Zoom Video Communications)、ADBE(Adobe Systems Incorporated)、APPL(Apple)に集中的に投資しており、

加えて積立として投資信託4箇所に投資をしています。

コロナショック状況下の対応に関して

日本株に関して

東京オリンピックの半年前ということもあって、
一度現金のポジションを多めにしとこうと思っていたため売っていました。
なので、2.3月のコロナの影響をあまり受けずに終えることができました。

その一方で底値をついて上がってきたタイミングで投資をしようと思い、
セキュリティ株関連を探していました

セキュリティ株を探していた理由としては、
コロナ下でIT関連で勤務している友人が忙しくなったということが複数名から得られて分かったため、そこに絡めて伸びてくる産業の一つで選んでいきました。

2番底を警戒して4月の中盤までは静観をしていましたが、
波に乗って少しずつポジションをとりはじめました。

どうしても価格変動が大きいので長期の意味で投資をするのではなく、
1.2ヶ月の短期で利確をする前提で銘柄は選ぶようにしました。

2番底を警戒しつつの投資だったので、
投資総額を複数回に分けて投資しました。

個人的には実体経済と伴っていない気がして怖かったので
6月頭にほぼ日本株は売り切りました。

やまとん

投資総額に対しての利益は+7%だったのでもう少しリスクをとってもよかったと感じました。

外国株に関して

米国株に関していうと日本株と違って
株価が下がっていうタイミングで投資をしてしまいました。

「落ちてくるナイフはつかむな」という格言があるように
上がってきてから投資をはじめても遅くなかったなと反省しました。

肝心の株価が安くなったタイミングで入金力が足りず
歯痒い思いを経験しました。

現金のポジションは多めにしておければと思います。

現在ではAPPL+8.6%、ADBE+7.0%となっていますが
どちらも+15%は狙えたので次回活かしたいです。
(正直相場に救われて+になっています…)

ZMに関していうと、
ズームでの会議、呑み会が圧倒的に増えたので
これは特需になって伸びるかなーと思い購入を決めました。
(セキュリティ問題で株価は結構下がったので購入するタイミングはもう少し前か後だったら…)

2020年6月現在だとハイテク株関連はコロナ前を軒並み超えたのに加えて、ハイテク株関連に集中投資になっていたので、
分散投資になるもの、まだ市場的にコロナ以前の水準に戻っていない金融株を購入しようと考えてBAC(バンク・オブ・アメリカ)に投資することを決めました。

やまとん

トータルでは15.3%の含み益となりました!

投資信託に関して

【NISA枠】
大和ーiFree 新興国株式インデックス
ニッセイ外国株式インデックス
ニッセイTOPIXインデックス

【その他】
三菱UFJ国際ーeMAXIS SliM 先進国株式インデックス

積立なのでマイナスになっていましたが
特に気にせずに続けていました。

コロナ下ではリーマンショック級の長期の不況になることも考えたので
「三菱UFJ国際ーeMAXIS SliM 先進国株式インデックス」の積立金額を2倍に増やしました。

この調子で進めば、来年には積立金額を戻してもいいかなと思っています。

やまとん

投資信託を4種類やっているのは分散しすぎなのかなと思い、近いうちに再考してみます!

自分の行動を振り返って良かった点

良い場合・悪い場合の両方のシナリオを想定して動くことができた

たまたま市場の回復が今回は早かったですが、
悪い場合も充分にあり得たと思います。

そのことを踏まえて、
投資金額を分散して(銘柄、タイミング)
ある程度下がり切ったタイミングで投資できたと感じました。

すぐ2番底が来る場合のことを考えて
投資金額を少なめに設定しました。

引き続き相場が上がっていったので
追加で投資をしていったことでうまく波に乗ることができました。

逆に2番底を狙ってノーポジションでいたら
波に乗れず利益をあげることができなかったですね。

やまとん

少額から市場に参加したことで
良くなった場合、悪くなった場合に備えることができました!

コロナショック状況下で伸びるものをとりあえず購入した

今回はウイルスの影響で比較的分かりやすかったですね。

自粛生活で家にいる機会が多いので「ゲーム関連」「料理関連」
仕事がオンラインに切り替わったので「テレワーク関連」

逆に
お出かけ関連の「航空」「鉄道」
エンタメでいうと「映画」

は買いづらかったと思います。

自分自身も
コロナ影響下でさらに自分にも関わりがあった
サイバーセキュリティ関連、テレワーク関連はパフォーマンスが良かったです。

やまとん

逆に今は市場全体が上がってきているので
コロナ特需以外のものに投資した方が上がりそうですよね!

自分の行動を振り返って悪かった点

購入するタイミング

底値がどこか分かるのって改めて無理だなって思いました。
加えてこんなに順調にV字回復するのもわからなかったですね。 

なので下がったとこからしばらく上がり始めてタイミングで少額から投資していくしかないのかなとは改めて思いました。

一度下落途中に投資してしまったのですが、
下手したらもっと痛手を追っていたと思うので反省です。

欲を言えば日本株の場合三月下旬から参加できたら利益は跳ね上がったかと思いますがこれはなかなか難しいと思うのでしゃーなしです。

やまとん

金額、タイミング、銘柄どれも分散することの大切さを身をもって感じました!

丁度良い分散の仕方がわからない

今回のケースだと利益を得たい気持ちもあったので
日本のハイテク株関連と、米国のハイテク株関連で分散はしつつもセクターは偏っていたと思います。

ただ長期で考える場合、
資本財、生活必需品、金融、エネルギー、公益、ヘルスケアなど様々なセクターを取り入れて自作のETFを作成するのもありですよね。

どうしてもある程度の利益を得るためには
3銘柄程度に集中して投資した方が良いと考えてしまいがちですが
金融資産が順調に伸ばすことができたら自作のETFも考えてみたいと思います。

やまとん

改めて考えていきたいと思います!

証券会社にお金をもっと入金しておけば良かった

投資しないにしても証券会社にお金を入れておいてもよかったかなと思いました。

実際証券会社に入れてあると投資してしまう危険性があるので、
個人の性格によるところ多々にあると思うので気をつけてください。

具体的には、
APPL、ADBEの株に関していうと途中で手を出してしまったので
下がりきって上がっていくタイミングで投資することができなかったです。

やまとん

ある程度貯金に入れていた方がいいのは間違い無いので迷いますね!

これから自分がどうしていくかに関して

基本的にはコロナ以前の水準に戻っていないものに投資していきます。

ただ自分があまり関わっていない企業に投資をする行為であったり、
日本株のポジションをとりすぎたりはしないように気をつけていきたいです。

今はトレンド的には上昇ではあることに加えて
普段では購入できない特価価格で市場に回っているのも多いので
ある程度は買っておきたいですね。

やまとん

利益を生み出すことより
損失を出さないように気をつけていきます!

まとめ

今回は「コロナショック下の自分の対応」についてまとめました。

資産運用の状況(4-6月) +12.7%

【コロナショック下の対応に関して】
日本株 セキュリティ銘柄に複数回に分けて投資 +7%
米国株 ハイテク銘柄に複数回に分けて投資 +15.3%
▶︎反省 下がり切る前に投資してしまった
投資信託 積立額を一時的に上げて投資

【良かった点】
良い・悪いの両方のシナリオを想定して動くことができた
コロナ状況下で伸びるものをとりあえず購入した

【悪かった点】
購入するタイミング
丁度良い分散の仕方がわからない
証券会社にお金をもっと入金しておけば良かった

【今後に関して】
コロナ以前の水準に戻っていないものに投資していく

数年後の自分からみると甘い部分も多々あるかと思いますが、
投資歴2年のものがコロナ下で投資をした場合の経験談を参考にして頂ければと思います。

本日は以上です。