雑記

「Podcast初心者が1年間続けてみた!体験談から学ぶメリットとデメリット、そしてこれからの展望」

Podcastを始めて1年のサムネイル

どうも〜。

今回の記事では、「Podcastを始めてみて良かった点」について語りたいと思います。

Podcast配信を開始してから1年が経ちました。
早いもんですね!
ちなみに、音声配信自体を始めてからはもうすぐ2年が経とうとしています。

友人たちとの飲み会で、「Podcastを始めたよ〜」と話題にすることが増えたんですが
まだまだ「Podcastって何?」っていう人が多いですね。

そして、Podcastについて説明した後に最もよく聞かれる質問が、
「podcastやってて楽しい?」「なんでやるの?」「始めてよかったことってあるん?」
といった質問ですね。

始めるつもりのない人から見れば、当然の疑問ですよね!

また、Podcastの敷居が低いため、数回配信しただけでやめてしまう人が多いのも現状です。

それでも、自分達は何とか1年間続けることができました。
この経験を皆さんとシェアしたいと思います。

この記事を通して、音声配信の魅力に触れていただき、
皆さんが音声配信を始めるきっかけや、続けるための助けになれば幸いです。

【この記事をおすすめの方】
・これからpodcastを始めようと思っている方
・音声配信の魅力に関して知りたい方

では早速いきます。

やりはじめた理由

・お気に入りのPodcast番組があり、自分も配信してみたいと思った
・コンテンツ制作が好きで、楽しみたい
・お金をあまりかけずに趣味として楽しめる
・新しいコミュニティの人たちと交流し、友達になれる可能性がある
・Podcastを始めること自体の難易度が低いと感じた

結果として、Podcast配信を始めて楽しく続けています!

今年はもっと多くの人と絡みたいな!とは思います。

実際に配信をやってみてよかったこと

・初期費用がほとんどかからない
・話す力が向上する
・新しいコミュニティで友達ができる
・大人になっても青春を再び楽しむことができる
・日常生活の中で話題を見つける力が身につく
・Podcast以外の分野にも興味が広がる
・お金をかけずに楽しめる趣味

初期費用がほとんどかからない

とりあえずやってみるのはおすすめです。

Anchorを利用して音源を制作し、配信することで、
複数の音声サービスに簡単に配信できます。
もうanchor様様です!

実際にお金がかかるとすれば、編集ソフト、ジングル制作、マイクくらいでしょうか。

編集ソフトには無料のものが使えますし、自分自身、ラジオを2年近く続けていますが、今もなおマイクはiPhoneで録音しています。
(ただし、マイクを購入している方が多いとは思います。)

やまとん

とりあえずほぼ無料ではじめることできます!

話す力が向上する

数値で明確に示すことはできません。

そのため、始めた当初に比べて、
少し話せるようになったかなと感じる程度です。

普段、「どうやって上手に話すか、聞き手に伝わるか」と考えながら話す機会は意外と少ないものです。

さらに、自分の話し方を客観的に聞く機会もほとんどないので、Podcast配信はその点でも勉強になると思いました。

やまとん

「話す、聞くのが苦手だな」と思う方にはぜひおすすめしたいですね。

新しいコミュニティで友達ができる

配信者、リスナーさん含めて友達ができますね。

オンライン上のみで繋がる人もいれば、住んでいる場所が近いなどの理由で実際に会う方もいました。

単純に、大人になっても利害関係なしに友達になれるのはめっちゃ良いっすね。

配信者の方がポッドキャストを始める理由は人それぞれですが、
「実際にPodcastを始めて、続けている」という共通点があるので、何かしら繋がりを感じることがありますww

僕らは当面の予定ではありませんが、オフ会を開催している方もたくさんいます。
リスナーさんとのオフ会は、参加者が自分たちの番組を楽しんでくれている人ばかりなので、
まさに味方との呑み会といえます。想像するだけで最高ですね!

やまとん

今年1年は、もっと皆さんと仲良くなりたいなと思っているのでみなさんぜひよろしくお願いします!!!

大人になっても青春を再び楽しむことができる

共同作業なので、
ムカつくことは本当に多いですが、楽しいです!w

僕の相方は学生時代の1つ上の先輩です。

学生時代から一緒に映像制作をしており、
普段から仲良くさせてもらっていた人でした。

Podcastを始めて、
10年ほど経った今でもあの頃と同じように、
定期的に会うことができるのは感慨深いです。

そして好きなことを発信していることは間違いないのですが、
リスナーさんに楽しんでもらえるようにしたいので
どんな内容が受け入れられるのか、2人で試行錯誤しながら続けています!

やまとん

できるだけ長く2人で続けていきたいですね!

日常生活の中で話題を見つける力が身につく

「アウトプットありきでインプットはあります」

インプットばかりしていて、いつアウトプットの機会が来るのかと悩んでいる方。

そんなインプット中心の方には、Podcastがおすすめです。

効率的な学習法の1つとして、「学んだことを誰かに説明する」ことが言われていますよね。

日常生活に起こるちょっとした違和感やもやもや
感銘を受けた小説、映画、
勉強した雑学、
最近行ったコンサート、

全部Podcastの話すネタになります。

話し方が少し上手になったり、
日々のストレスを発散できたりする方もいるでしょう!

やまとん

さらーっと過ごしてしまう日常を
1度立ち止まって考える機会になりますよ!

Podcast以外の分野にも興味が広がる

1年近くPodcastを続けてみて分かったのが
僕らは、「お酒と呑みの場」が好きってことですね。

配信を進める中で
どうしても呑みの場での話が多くなるわけで、
それは一種の個性なんだなと気づきました。

せっかくお酒が好きなんだから、
そういったお酒にまつわるグッズを制作してみたり、呑み会に行った写真をあげてみようと考えるようになりました!

現状では呑みの場で
話題のきっかけになればなと思って一言コメントを入れているステッカーを作成したり、

僕らのPodcastの番組が少しでも広まると嬉しいなと
架空の居酒屋風のイカサマ×ポップのステッカーを作成したりしました。

それとは別で今更ではありますが、インスタグラムで呑み屋の紹介も始めました!

こちらもはじめてから気づいたのですが、きちんと調べていくと
飲み屋紹介のリール作成もしてみたくなるんですよね。近々こちらも挑戦したいなと思います!

やまとん

できないことができるようになるって楽しい!!
考えて作業するのは大変だけど良いもんです〜
これからもっと拡張していきます!!

お金をかけずに楽しめる趣味

個人的な感覚ではありますが、
お金がかからない趣味なの、とても良いです。

「飲み会」「ファッション」「競馬」「ゴルフ」「キャンプ」「釣り」
といったお金がかかる趣味も多いのでお話をして編集するだけなのでコスパ良きですね!

実際に配信をやってみて微妙だったところ

・時間がかかる
・反響はそこまでない
・共同作業は難しい部分もある

良いことの次は始める前に知っておいた方がいい点ですね!

時間がかかる

youtube、ブログ作業に比べて手軽で始めやすいとは言ったものの、
やはり時間は取られますね!

人によって違うと思いますが、

・事前準備 (話す内容を決める、台本作成、練習)
・収録 (対面 or 遠隔収録)
・編集
・配信 (タイトル、概要、anchorにてスケジュール)

みなさん気づいていらっしゃると思いますが、
基本的には事前準備が大切だと思います!
(僕なんかはたまに書いてメモをするだけのことが多いですが、、、)

特に雑談ではなく、特定のテーマに絞って話をされている方には頭が下がります。

収録は始まってしまえば、ライブになってしまいます。
ということはやれることは限られてくると思います。

事前準備は、「自由にどういったことを話すのか、面白さをジャンプさせられるか」がかかっていて非常に重要だと思います。

たまに、何も考えないでその場でテーマを決めて話しているよー
という方もいらっしゃるかと思いますが、本当にごく一部の人を除いて僕は反対ですね。
できるなら雑談でもやったほうがいいと思う派です!

聞き手のリアクションが新鮮であることは重要であると思いますが、
メインで話す前提の人は、どういった話をするのか、話題を広げるのか、まとめはどういう感じにするのか考えた上で臨んだ方がより良く話せます。

収録していく中で、メモの話を飛ばしたり、本来とはまとめがずれたりといったことは全然いいと思います!
むしろずれるのは全然OKです。

話は逸れてしまいましたが、
その他に対面 or 遠隔 収録、編集、配信をルーティンでこなすことになるのでざっくりこれくらいかかります!

・事前準備 1時間
・収録 1時間
・編集 1時間
・配信 30分

1配信につき 計 3時間半

やまとん

思ったより時間はかかってしまいますよね!

反響はそこまでない

これが1番続けられる人が少ない理由だと思います。

1配信につき1000回でも聞いてもらえるならば、
頑張る意味もあるかと思いますが、なかなか現実は厳しいです!!

共同作業は難しい部分もある

僕はPodcastをやる以前から、ブログ執筆をしていました。

なので

当初は、一緒に作業してくれる仲間が増えるわけだから
出せる量も増えるだろうし、アイデアは倍になるわけだし良いことづくめだろうと思ってました!

しかし、

そんなうまくはいかないもんです。

お互いの意見があるからこそうまくいかないこともあるし、
1人で作業をしている時は自分のことだけなのでそのままやらなかったことが跳ね返ってくる感覚があるんですが、パートナーがいると相手に期待してしまう部分もあるわけですね。

ここは、自分と相手の感覚を調整しつつ進んでいくしかないですね!

もちろん助けられている部分は多いですし、何より楽しいです!

やまとん

2人で行うことで、より遠くへ飛べるもんだと信じてますw

これからの僕らのこと

・楽しんで続ける
・podcastのコラボもしてみたい
・インスタグラム、グッズ制作と別の活動も育てていきたい
・呑みの場だけでなく、お酒をもっと好きになりたい

楽しんで続ける

2つのルールをとにかく徹底したいです。

まずは楽しむ。
人生を豊かにするためにPodcastをやっているので、楽しむことができなかったらやめます!

なのでこれからも自分達のペースで楽しんでいきたいと思います!

第二のルールは、第一のルールを徹底して守る。そんだけ!!!

podcastのコラボもしてみたい

純粋にプライベートでも絡める人が増えると
より楽しくなると思うので活発にしていきたいですね。

他のPodcasterさんとの交流から、
Podcastについて学んで刺激を受けたり、
Podcast以外でも普段出会わない分野に出会って成長できたら嬉しいです〜

やまとん

Podcasterのみなさん気軽に声かけてください!!!!!!!!

インスタグラム、グッズ制作と別の活動も育てていきたい

「Podcastを楽しむ」ということに繋がっていきますが、

SNS、グッズ制作の過程を楽しみ、少しでも多くの人に番組を知ってもらうきっかけ作りができればなと思います!

インスタグラムであったり、第一弾のグッズ制作をやろうとしたりした中で学んだことがたくさんありました。

例えば、グッズ制作だと

知ってもらうきっかけ作りにステッカーを作成したんですが、
少しでも使ってもらうための工夫をしたいなと自然に考えるもんです!

※デザイナーさんに資料をまとめて展開したのち、打ち合わせをして進めました!

僕らは携帯の裏に入れることを前提で考えて、「呑みの場での話題になるものが作れるといいね」という話になり、飲みの場で話題になりそうなアイデアを2人で考えました。

加えてデザインはおしゃれなものの方が身につけたいなと思い、参考になるデザインを探してそちらを元にイメージをお伝えして作って頂きました!

第二弾は今回の反省を活かして良いものを作成していきたいですね!

やまとん

こういった話し合い、考えること、実際に形にすることがそもそも楽しいのでPodcastを始める方は、こちらも合わせてぜひ挑戦してみてほしいです!

呑みの場だけでなく、お酒をもっと好きになりたい

呑みの場だとお酒のうんちくってあまりいらない印象がありました。

実際、ワインに詳しいからといって
呑みの場で知識を見せびらかすように話すこと自体は少しけんえんされますよね。

ただPodcastをやっていく中で
お酒が好きでこんなに呑みの場が好きなのに

肝心のお酒のことをあまり分かっていないのはもったいないなと感じるようになりました。

なので、Podcast内で話せるお酒の話などを今年は仕入れていきたいですね!w

やまとん

うんちくってそもそもどこでみんな学んでるんだろう…

Podcastを続けるコツ

・配信を楽しむ
・反響をあまり気にしないでコツコツ続ける
・改善するところは改善を進める
・なるべく色んな人と関わりを持つ

配信を楽しむ

Podcast制作をする上で、大半は地味な作業。
というか「全部地味な作業」です。

だからこそ収録は、話す中身を決めて楽しんでやってほしいです!

もちろんリスナーさんがいてはじめてPodcastは機能すると思うので、
リスナーさんを意識して収録をすることは重要です。

ただ僕らは聴いてくださる人全員に刺さる話というよりは、
ある一定のクラスターにハマればいいなと思っているため下世話な話も多いです!

やまとん

自分達が楽しむことと、聞いてくださる方々のことを考える
バランスが難しいですね!

反響をあまり気にしないでコツコツ続ける

多くの人が辞めてしまう理由だと思います。

反響はあまりないと思った方が良きです!
もちろんあったら嬉しいですし、聞いてもらうために良いものを作っていく気持ちはずっと持ち続けます。

ただ、「他人から聞いてもらうことを目的にするのではなく、自分がやることは全て自分のため」と割り切った方が楽しいPodcast生活を過ごせると思います!

やまとん

きれいごとに聞こえるかもしれませんが、
個人的にはそう感じる部分が多かったです!

改善するところは改善を進める

コツコツではありますが、改善を進めることって楽しいですね!

試行錯誤の過程って案外楽しいもんです。

やまとん

ちょっとこの部分恥ずかしいところなので
さらっと進めました!w

なるべく色んな人と関わりを持つ

Podcastはオンライン上で絡まなかったら、
本当に陸の孤島です。

ですが、twitterなどで色んな人とコミュニケーションを取ることで
世界が広がります。

Podcastという趣味を通して、
年齢も性別も関係なく仲良くなれるなんて
夢みたいな世界ですよね!

自分達のちょうどよい配信回数にする

自分達で好きにやっているはずなのに、仕事の感覚になってしまうのが配信回数かと思います!

週二で配信を続けられている方は本当尊敬します!

やまとん

現実的には、クオリティを保ちつつの
週二がベストだとは思います!!

これからのpodcastについて

・ポッドキャストはまだメジャーではない
・メジャーでないにも関わらず、芸能人も参入している
・今後も楽しいコミュニティとして続いていく
・じわじわと聞いていくリスナーは増え続けるだろう

5年後みた時にどうなっているか答え合わせが楽しみです!

大幅に予測外れて、Podcastが100倍くらいの市場になってたら何よりですね〜

まとめ

やりはじめた理由
・お気に入りのPodcast番組があり、自分も配信してみたいと思った
・コンテンツ制作が好きで、楽しみたい
・お金をあまりかけずに趣味として楽しめる
・新しいコミュニティの人たちと交流し、友達になれる可能性がある
・始めるにあたって、比較的難易度が低いと感じた

やってみてよかったこと
・初期費用がほとんどかからない
・話す力が向上する
・新しいコミュニティで友達ができる
・大人になっても青春を再び楽しむことができる
・日常生活の中で話題を見つける力が身につく
・ポッドキャスト以外の分野にも興味が広がる
・お金をかけずに楽しめる趣味

これからの僕らのこと
・楽しんで続ける
・podcastのコラボもしてみたい
・インスタグラム、グッズ制作と別の活動も育てていきたい
・呑みの場だけでなく、お酒をもっと好きになりたい

Podcastを続けるコツ
・配信を楽しむ
・反響をあまり気にしないでコツコツ続ける
・改善するところは改善を進める
・なるべく色んな人と関わりを持つ
・自分達のちょうどよい配信回数にする

これからのpodcastについて
・ポッドキャストはまだメジャーではない
・メジャーでないにも関わらず、芸能人も参入している
・今後も楽しいコミュニティとして続いていくことでしょう
・じっくりと聞いていくリスナーは増え続けるだろう

結局行動しないと分からない部分も多いと思いますので、
ぜひみなさんもはじめてみてください!

一緒にぜひ絡んでください〜〜〜〜